年中行事


【初詣】

三が日の間、参拝者の方には一年間の福をご祈願する「お福銭」を進呈しております。
神社駐車場が第1、第2駐車場合わせて100台の他に、
近隣の会社のご厚意により、臨時駐車場として150台分、1日~3日まで駐車いただけます。
係員がご案内いたしますので、ご協力ください。


お福銭
お福銭



【月次祭】 毎月1日 午後1時(1月を除く)

月参りとして、ご参拝の方に玉串を捧げていただいております。
どなた様でもご参列いただけますので、ご希望の方は当日社務所にお申し込みください。
授与品として、月ごとの花御札を授与しております。
初穂料 ご家族様1000円


花御札
花御札



【春季例大祭】 4月9日

五穀豊穣と皆様の繁栄を祈念する例祭です。
当日は神楽殿にて太々神楽が舞われ、福投げではお菓子やお餅が撒かれます。
また子供さんが稚児衣装で参拝を行う「稚児行列」を、隔年にて行っています。


稚児行列
稚児行列の様子



【祇園祭·夏越大祓·茅の輪くぐり神事】 7月29日

それまでの罪穢れを祓い清め、ご健勝を祈念する祭儀です。
通常、夏越大祓は6月末に行われるのが一般的ですが、
当社では氏子の方々の農繁期の都合上、7月の祇園祭と合わせて行っております。

鳥居に茅の輪が設けられますので、「蘇民将来の子孫(うみのこ)なり」と唱えながらくぐってください。
人形代(ひとかたしろ)が社殿前に用意してありますので、その年の罪穢れを人形代に移して納め箱にお納めください。

大祓式は1時、4時、6時に斎行され、その際に人形代も清め祓いを行います。
こちらはどなた様もご自由にご参列いただけます。


茅の輪くぐり
輪くぐりの様子



【秋季例祭】 10月9日

五穀豊穣を感謝し、皆様の弥栄を祈願する祭儀です。
神楽殿にて神楽奉納·福投げが行われます。


神楽奉納
神楽奉納の様子